時代とニーズに応える価値ある会計システムの提供を。

  • 最小
  • 標準
  • 最大
サイト内検索 検索
イベント

ICS会計システムセミナー 2017 夏

会場レポート・アンケート結果

Session 1
ユーザー事例:各エリアのお客様企業が発表

私たちのICS会計システム評価報告

Session 2
基調講演:有限責任監査法人トーマツ

今こそ実践!ケーススタディから学ぶ『スピード経営』第6弾

使える!使われる!KPI ~そのKPI、何のためですか?~

Session 3
戦略情報会計システム「OPEN21 SIAS」の活用

人の働き方改革と、情報の働かせ方改革に向けて
~コックピット経営の実践へ~

第1部 導入事例研究:ユーザー様の実際の活用方法をお届けする講演

東京会場 (2017.8.29)
昭和産業株式会社様 事例発表

萩尾様より昭和産業様の会社紹介とOPEN21の導入事例をご発表頂きました。 導入事例については、選定の背景・経緯・選定の理由、導入効果を格調高くご説明頂きました。

テーマは“自社開発システムからパッケージシステムへの移行”です。長年、財務部門の要望に沿って開発してきた会計システムをいかに業務効率を落とさずに、会計制度の改正(内部統制対応、消費税増税対応、電子帳簿保存法対応)にタイムリーに対応してきたかをプロジェクト推進のご担当ならではの視点でご紹介頂きました。

今後の取組・課題として、科目コード体系を整理し連結会計システムとの連携、システム理解とユーザー教育の促進による決算業務効率化と作業の属人化排除、「働き方改革」実現のためのモバイル活用と頂きましたので、引き続きしっかりご支援させて頂きます。

昭和産業株式会社
財務部 財務企画課 課長
萩尾 勇一 様
福岡会場 (2017.9.6)
株式会社フランソア様 事例発表

弊社 田代よりフランソア様の会社紹介とOPEN21の導入事例を発表させて頂きました。 導入事例については、1998年より現在(2017年9月時点)までのOPEN21の初期導入・バージョンアップ・システム拡張の経緯とワークフロー・管理会計・データ変換システムの活用方法です。

まずは2016年に導入したワークフローシステムを使い、各関係者にとって煩雑になりがちな経費精算業務を効率化、その後、2017年に導入したデータ変換システム(ICSデータコンバータ)を使い、通信業者のWEB請求書サービスから出力されるCSVでデータから携帯・タブレットの各端末毎の仕訳を連携した運用のご紹介をさせて頂きました。

その運用結果による月次決算短縮の導入効果をご評価頂きました。今後も引き続き全力でバックアップさせて頂きます。

 
札幌会場 (2017.9.8)
株式会社ダイイチ様 事例発表

弊社 福田よりダイイチ様の会社紹介とOPEN21の導入事例を発表させて頂きました。導入事例については、ご検討の背景・目的・ICS導入の決定理由、各業務での活用方法、導入効果をご説明させて頂きました。

テーマは“自社経理体制に合わせた会計システムの活用”です。多種多様な取引データからの自動仕訳と定型仕訳機能をつかった伝票入力業務により、業務の効率化を図り、データ検索機能活用により早く正確に月次の締めを行える体制をとり、その仕訳データを活用し月次の損益や予算作成にどう活かしているかといった内容をご紹介させて頂きました。

今後の取組として、電子帳簿保存法への対応、入金消込業務の効率化、管理会計機能の更なる活用と頂きましたので、さらなるご支援によりご対応させて頂きます。

 
大阪会場 (2017.9.13)
マツ六株式会社様 事例発表

弊社 山下よりマツ六様の会社紹介とOPEN21の導入事例を発表させて頂きました。 導入事例については、ご検討の背景・問題点・目的・ICS選定の理由、各業務・機能の活用例をご説明させて頂きました。

テーマは“オフコンシステムからパッケージシステムへの移行”です。オフコンで行っていた会計業務を切り出すにあたり、最大の懸念材料である自動仕訳連携をICSデータコンバータ(データ変換システム)を活用しどう実現したかとどう経理業務を効率化したかをご紹介させて頂きました。

また、最後のごあいさつにて、マツ六株式会社 取締役 神永様にご登壇頂き、ICSへの高い評価と期待のお言葉を頂戴し、今後の取組として、ICSワークフローシステムへの移行とペーパーレス化の実現とのご要望にしっかりとご対応させて頂きます。

マツ六株式会社
取締役 業務改革推進グループ 経理部 部長
神永 眞 様
名古屋会場 (2017.9.14)
辰巳屋興業株式会社様 事例発表

弊社 森崎より辰巳屋興業様の会社紹介とOPEN21の導入事例を発表させて頂きました。 導入事例については、OPEN21のご利用ポイントを良かった点・悪かった点等のQ&A形式でご説明させて頂きました。

ポイントは、「本社集中処理から分散処理の移行」「基幹業務システムとのインターフェース」「管理会計における考え方」「ICSとOPEN21について」です。

今後の展望として、管理会計上、科目を細目レベルで管理し、今まで以上のコスト削減と管理エリア拡大に伴い、即対応できる体制づくりを目指し、業務全般では、属人的な業務を廃し、業務の標準化・ミス防止の仕組みを作り、効率的な働き方を実現していくことと頂きましたので、さらなるご支援によりご対応させて頂きます。

 

第2部 基調講演

各会場共通:
今こそ実践!ケーススタディから学ぶ『スピード経営』<第6弾> 使える!使われる!KPI ~そのKPI、何のためですか?~

今回、<第6弾>となる『スピード経営』シリーズでは、多くの企業様で設定やモニタリングが困難な『KPI』をテーマにご講演頂きました。

まず、KPIの前提となるKGI、KSFの設定方法からKPIの設定・運用方法についてご説明頂きました。その基本的な内容をある想定企業様のケーススタディにより、KPIの設計により、部門間で異なるインセンティブが発生してしまうという問題提起より、なぜ、KPIの運用がうまくまわらないか、その改善ポイントなにか、その後のモニタリングをどう実施するかを非常に分かりやすくご説明頂きました。

どの会場でも拝聴されたお客様の満足度が大変高く、講演後には「自身の職場に当てはめて話を聞いていた」「今回の内容も非常に参考になった」とご評価頂いたお客様もいらっしゃいました。

有限責任監査法人トーマツ
マネジャー公認会計士
谷口 耕太 様
  • 01 東京
  • 02 札幌
  • 03 東京
  • 04 大阪
  • 05 名古屋
  • 06 大阪
  • 07 札幌
  • 08 福岡
  • 09 札幌
本セミナー講演の資料請求はこちらから
第1部 ユーザー様導入事例紹介

ページトップへ